NKGen Biotechは、中等度アルツハイマー病患者を対象とした第1/2a相試験で、NK細胞治療薬「Troculeucel(SNK01)」の有望な結果を報告しました。
患者3人に対し、過去最高量となる60億個のNK細胞を3週間ごとに投与。17回の治療を完了した2人は、3ヵ月以内に中等度から軽度へと病状が改善。1人はその後も改善を続けました。
目次
作用機序
Troculeucelは、患者自身のNK細胞(免疫細胞)を増やして戻す治療です。
これにより、脳内の炎症を抑え、アミロイドβやタウタンパク質など、アルツハイマー病の原因とされる物質を減少させる働きが期待されています。
試験結果の概要
- 安全性:全例で薬剤関連の有害事象なし
- 認知機能:3ヵ月時点で全員がCDR-SBおよびADCOMSスコアで安定または改善
- 12ヵ月時点:2人が全ての認知指標で改善または安定、1人はCDR-SBが4.5まで改善
- バイオマーカー:
- GFAP:6ヵ月時点で3人すべてで減少
- Aβ42/40比:12ヵ月時点で改善
- p-Tau 181および217:安定
今後、プラセボ対照の第2a相試験でさらなる効果の確認が進められます。
なおTroculeucelはfast-track指定を受けています。
参考情報
- NKGen Biotech Receives U.S. FDA Fast Track Designation for Troculeucel for the Treatment of Moderate Alzheimer’s Disease
- NKGen Biotech Presents Data from Phase 1/2a Clinical Trial of Troculeucel in Moderate Alzheimer’s Disease at the International Conference on Alzheimer’s and Parkinson’s Diseases (AD/PD™ 2025)