業界解説– tag –
-
【仕切価、納入価、リベート】医薬品取引に関わる価格解説【2019医薬品卸談合問題を題材に】
2019年の年末に医薬品卸が談合を行ったというニュースがありました。そのあとCOVID-19 関連でそれどころではなくなったので忘れられつつありますが、ここで一度振り返るとともに問題点と薬を取り巻くお金の話を紹介します! 以下日経記事の引用です。 独立... -
医師の講演料は高くありません【悪い印象ありませんか?】
今回のテーマはお医者さんの講演時の謝礼です...なんとなく高いイメージあるますよね? 結論から紹介しますと、医師の講演料は安すぎます。 でも高いイメージ正直あるわ! そうですよね。かなり製薬業界人が多い私のフォロワーでもアンケートを取ると半々... -
医薬品承認におけるランダム化比較試験の重要性について
はじめに 本日アビガンの5月中の承認断念というニュースが流れてきました。 どうやら、第Ⅲ層試験(PⅢ)後に承認されるという医薬品承認の大原則は守られそうです。 政府よりも富士フイルム富山化学が冷静でしたね。 アビガン 5月中の承認を断念#Yahooニュ... -
医薬品のRMP解説。アビガンを参考に
RMPは新薬をご自身で服薬される際に添付文書と合わせて確認してもらいたいリスク管理の計画書になります。非常にまとまった資料なので一度見ていただくことをおススメさせていただいています。 どんな内容が記載されているのか何かと話題のアビガンを例に取り上げ紹介しています。 -
医薬品の特例承認の解説。なぜアビガンは特例承認されないのか。
レムデシビルの特例承認が行われました。国産のアビガンを差し置いて特例承認されましたので、不思議に思った方も多かったのではないでしょうか。 本記事では特例承認の概要を解説しレムデシビルが先に特例承認を受けた理由を紹介します。 -
NDMAのまとめ。【メトホルミン回収】
メトホルミンの回収の原因になったNDMA。NDMAが多く入っている食品や、今回の回収における安全性。過去、他の薬でも同様の回収があったことを紹介します。