トシリズマブ
これは COVID-19治療薬として一般でも有名になった薬である『アクテムラ』の一般名です。
有名な薬ですので、ご存知の方も多いかと存じます。
でも、この名付けには
厳格なルールが存在することをご存知でしょうか?
もしご存知だとしても『〜マブ』
…だからモノクローナル抗体!!
という方も多いのではないでしょうか?
実はリズの部分にも意味がこもっています…
それも二つも!!
今回の記事では
『モノクローナル抗体の名付けルール』
これをわかりやすく確認していきます!
『〜マブ』が使われなくなることが
決定しています。
このあたりも併せてご紹介いたします!
・2022から改訂される新ルールについてご理解いただけます
モノクローナル抗体の名付けルール解説
まず結論ですが、モノクローナル抗体の一般名は以下ルールでつけられています。
+標的を表すサブステム
+起源を表すサブステム
+語幹・ステム
+(追加語)
トシ(接頭辞)+リ(標的)+ズ(起源)+マブ(ステム)
という構成になっています。
これを見て『あーわかるー』という方は
記事末の付録クイズに
挑戦してみてください!
語幹・ステム
まずは語幹です。
ステムと呼ばれることの方が圧倒的に多いです。
言語において変化しない幹の部分を指しますが、
医薬品においては以下のように表現されます。
ステム は,医薬品を分類するために用いられるもので,医薬品の化学構造や標的分子および作用メカニズ ムなどに基づいて定義される.ステムは,英語では common stem と言われ,「stem:幹,軸,茎」 に由来しており,文字通り一般名の根幹となるものである.日本語では共通語幹とも言われる.共 通のステムを持つ医薬品には何らかの共通項があり,ステムを手がかりとして,その医薬品の薬理 作用や構造を含むだいたいの姿をイメージすることができる.
トシリズマブを例に挙げるのならば、
まさに『マブ』の部分に相当し
–mab(monoclonal antibody)と書きモノクローナル抗体そのものを表しています。
キナーゼ阻害薬「~ニブ nib」
プロテアソーム阻害薬「~ミブ mib」
なんかがあります。
どこが名付けている?
ちなみにステムや後述するサブステムの
名付け元は世界保健機関(WHO)です。
WHOがINN(International Nonproprietary Names:国際一般名)として定めます。
英語・ラテン語・フランス語・ロシア語・スペイン語、アラビア語・中国語等々の各言語のINNをWHOが定めています。
ちなみに抗体に関しては
International Nonproprietary Names (INN) for biological and biotechnological substances (a review) 2019
という資料に記載されています。
2022年の変更点はどこ?マブがなくなる!
ここまでモノクローナル抗体を表す『マブ』というステムを紹介してきましたが、
残念ながら使われなくなることが決定いたしました。
2021年こんな資料がWHOより発表されました。
ここで意訳するとこんな宣言がなされています。
4つのステムに分けます!
理由については関連するランセットの記事には以下のように書かれてます。
In recent years, the INN Programme received an increase in INN requests for mAbs,
which is making the selection of distinguishable INNs very difficult. This trend is unlikely to change in the foreseeable future and, with advances in technology, various engineered and modified mAbs are submitted.There are 880 INNs with the stem -mab. The WHO INN Expert Group therefore decided to revise the system to ease this situation. The revised system was approved and adopted by WHO at the 73rd INN Consultation held in October, 2021, and the radical decision was made to discontinue the use of the well-known stem -mab (unpublished).引用:New INN nomenclature for monoclonal antibodies 2022/01/06閲覧
技術の進歩で、どんどん抗体薬が作られるようになってマブという名前のINNの依頼を多く受けるようになってきた。
現在880のマブINNがある!これは多すぎるんで4つに分けて緩和します!という内容です。
従って近い将来出てくる抗体薬はマブではなくなり、新しい4つのステムのいづれかが付けられます。
▶️未修飾抗体
–bart (antibody artificial)
▶️人工抗体
–mig (multi-immunoglobulin)
▶️多重特異性抗体
–ment (fragment)
▶️断片(Fc領域を除くFab領域断片)
起源を表すサブステム
続いて起源を表すサブステムです。
トシリズマブの『ズ』に相当する部分です。
ここは抗体の由来となる動物の種を表和しています。
文字と動物種の対応表は以下の通りです。
文字 | 起源動物 |
-a- | ラット |
-e- | ハムスター |
-i- | 霊長類 |
-o- | マウス |
-u- | ヒト |
-xi- | キメラ (ヒト/他種) |
-zu- | ヒト化 |
-xizu- | キメラ/ヒト化-ハイブリッド |
-axo- | ラット/マウス-ハイブリッド |
この中でも医薬品によく使われるのは-u-,-xi-,-zu-
3種類のヒトの因子が入った抗体がよく使われます。
これは完全な別種の抗体で作ってしまうと、
人体が異物として認識しアレルギー反応が出やすくなるため、
それを防ぐために、ヒト起源の-u-,-xi-,-zu-がよく使われます。
完全ヒト型の-u-から順番に
-u-▶️-zu-▶️-xizu-▶️-xi-の順番でヒトの割合が減っていきます。
詳しくはこちらの画像がわかりやすいので一度参照ください。
違いを覚えておいた方がいいでしょう
標的を表すサブステム
続いて標的を表すサブステムです。
トシリズマブの『リ』に相当する部分です。
ここは旧サブステム命名法の-li-のことです。
つまり免疫系に働く抗体だということを示します。
旧サブステム | 新サブステム | 標的 |
-ami- | -ami- | 血清アミロイドタンパク質 |
-ba- | -ba- | 細菌 |
-ci- | -ci- | 心血管系 |
-de- | -de- | 代謝・内分泌系 |
‐ | -eni- | 酵素阻害 |
-fung- | -fung- | 真菌 |
-gros- | -gros- | 骨格筋関連成長因子&受容体 |
-ki- | ‐ | インターロイキン |
‐ | -ki- | サイトカインとサイトカイン受容体 |
-li- | ‐ | 免疫系 |
‐ | -ler- | アレルゲン |
‐ | -sto- | 免疫賦活 |
‐ | -pru- | 免疫抑制 |
-ne- | -ne- | 神経系 |
-os- | -os- | 骨 |
-ta- | -ta- | 腫瘍 |
-toxa- | -toxa- | 毒素 |
-vet- | -vet- | 獣医用 |
-vi- | -vi- | ウイルス |
免疫賦活を表す-sto-と抑制を表す-pru-に分割されました!
…地獄ゥ
接頭辞
接頭辞は意味を持ちません。
トシリズマブの『トシ』に相当する部分です。
ここはそれぞれオリジナルの名前があてられます。
追加語
最後に追加語です。
ここは裸の抗体の場合は何もつけられませんが、
抗体が何らかの修飾を受けている場合に
追加で名前がつきます。
ポリエチレングリコールを付与修飾した場合は『ペゴル』
例:セルトリズマブ ペゴル
リンカーと抵腫瘍薬を付与した『ベトチンやデルクステカン』
例:ブレンツキシマブ ベドチン,トラスツマブ デルクステカン
基本的には後ろに追加語がつきますが、
放射線同位体による修飾は抗体名に先行して行われます。
例:インジウム(111In)イブリツモマブ チウキセタン
『ベトチン、デルクステカン』などが話題に上がりますね。
付録:ステムクイズ
ステム変更の話をTwitterでした際に
非常に大きな反響を頂いたのですが
その中で、『覚えられない』『覚え直しだ!』という
嘆きのコメントをよく頂いたので
暗記補助のためのツールとして
クイズを2つ作成いたしました!
今回の内容を全て加えた『フル版』と
よく見るもの、必要そうなものだけに削った
『要点版』をご用意しています。
うわ…抗体の名前~マブじゃなくなるんか…これは慣れるまで大変そう😱
ざっと読む限り
-tug:未修飾抗体
-bart:人工抗体
-mig:多重特異性抗体
-ment:Fc領域を除く断片(Fab)こんな感じの分類になるんですか… https://t.co/f8Av01naC0 pic.twitter.com/b4Po5Pqlwv
— チクチク@お薬ブログ (@mrnetinfo) January 5, 2022
要点版クイズ
抗体ステム:要点
モノクローナル抗体の
名付けルールをクイズ化しました!
ステム&サブステムが出題されます。
なお2022新ルール対応です。全て三択です!
よく見るものと、新ステムだけの
簡易要点版15問です。
フル版クイズ
抗体ステム:フル
モノクローナル抗体の
名付けルールをクイズ化しました!
ステム&サブステムが出題されます。
なお2022新ルール対応です。全て三択です!
結果によって8段階の評価がつきます!
目指せ!
Lv8モノクローナル抗体ステムマスター!
まとめ
モノクローナル抗体一般名の名付けルールと
2022から改訂される新ルールについて
ご理解いただけましたでしょうか?
冒頭で紹介したトシリズマブという名前が持つ
モノクローナル抗体以外の意味は
『免疫系に効くヒト化』モノクローナル抗体という意味です。
日本語にするとほんの数文字ですが
かなり重要な意味が詰まってますよね!
無料メルマガ配信も行っております!
面白いなと感じていただけましたら
ページ下部よりご登録ださい!
お待ちしております!