6ヶ月のブログ運営記録
早いものでもう9月です。
このブログは3/9にはじめましたのでもう半年経ちました。
コロナコロナしていた半年でしたが、このブログのおかげで充実した半年でした。
今回の記事は半年の振り返りをしてみます。
このブログはGoogleに評価されにくいとされているymyl(なんちゃって)ですので記録として気になる方も多いのではないでしょうか。
6ヶ月運営時のPV数と記事数、収益は?
結局一番気になるのってここだよね。なのでサクッと紹介していきます。
記事数
記事数はこの記事を除いて83記事になりました。
ちょくちょく記事消しているので100記事は書きましたが現在生きているのは83みたいです。
3ヶ月で100記事とか、6ヶ月で100記事とか言われますが、それなりに気合の入った4000字前後の記事を書こうと思うとサラリーマンには15記事弱更新するのが精一杯でした。
コレからブログはじめようと思っている方は毎日更新をクオリティ求めながら行うことは修羅の道であることを認識してから行った方がいいです。
仕事こなしながら一定のクオリティを保ちながら毎日更新できる人は本当に尊敬します。
私にはとても無理なのでゆるっとコレからも続けていきます。
PV数
PV数は4722PVでした。
7月が5133PVだったので微減しています。
最人気記事がトレンド記事だったため、トレンド終了に伴う減少をカバーできていません。
ただコツコツ資産型記事も増やしているので1日3PV以上100pv/月を超える記事は
7月9記事→8月12記事と増加しています。
やっぱりリアルの営業と同じで基本は面で稼がなければなりませんね。点じゃダメです。
面として 強化した影響かついにGoogl検索とYahoo検索の合算がbing検索を抜きました。
牛歩ですがymylの穴をついた記事が評価されているのでしょうか。
徐々に検索エンジンの認知が上がってきていることが実感でき、うれしかったですね。
6ヶ月の収益
アドセンスの他に初めてアフェリエイト収益が上がったりしましたので収益は過去最大でした。
一人ならミスタードーナツをお腹いっぱい食べられる位は稼げました。
まぁサーバー代で消えますけどねwまだまだ赤字です。
でも自分の文章にお金を産む力があると錯覚できているので満足度は高いです。
ブログをやって良かったこと
最後にやって良かったと思うことを羅列します。
主に3つあります。
インプットがしっかり残る。
一つ目がインプットの精度が非常に高いということです。
アウトプット前提でインプットし、自身の中で再構成してから執筆するため記憶への定着率が段違いです。
あれ?お前詳しくね??と会社で言われることが増えました。
業務関連のブログを書くことは業務と相乗効果を間違いなく生みます。
本当にみんな書けばいいと思う。
仕事がパワーUPします。
前よりも勉強する様になった
ネタ探しのために、いろいろ勉強する様になりました。
簡単に情報をより多く集めるために、情報取得方法も洗練られてきて単位時間あたりに得られる情報量が大きく増大しました。
コレも結果的に本業に活かされています。
半年前よりも勉強することが楽しくなっていることは間違いありません。
伝わる文章の片鱗が見えた。
コレはTwitterと連携して、ブログの反応を見ながら書き続けたおかげかと思います。
Twitterって残酷なほど正直で、大切な情報であっても感情の伴わない届かない文章だと反応が鈍いんですよね。
逆につまらなくても感情がのっていると予想外に反応があったりして不思議なことが多いです。
やっぱり感情が伴わない文章は伝わらないんですよね!!
ついついわかりやすく書こうと思うと感情を抑えがちになるんですけど、結果として読まれない文章になって理解してもらえない=意味がないとなりがちです。
コレに気付けたのはTwitterとブログのおかげです!!間違いなく!!
確かに感情を排除した文章って学術的に見えてカッコいいんですけど、そんなもんみんな読みたくないよね!!
学生時代正直論文ってなんでこんなに読みにくいんだ??って思っていましたもの…
休憩時間に感情のない機械的な小難しい文章を読みたい人なんて多くないんです。
読んで理解してもらうためには感情が大事!!
コレは大きな収穫でした。
もし、なかなか伝えわらないなーというお悩みをお持ちでしたら1度、感情を最前面に出した文章を書いてみるといいんじゃないでしょうか?
9月目標
8月の目標は達成できなかったので9月はもう少し頑張りたいですね。
絶対達成したいのは
- 100記事達成すること
- 単月8000PVを達成すること
この2点です。特に100記事は気合入れて取りにいきます。
★その後の運営記録はコチラ
運営記録は随時更新しカテゴリーにまとめてあります。
ご覧いただくには以下URLからカテゴリーページにてご確認ください。
ブログ執筆のバイブルにしてる本